English

東京ネフロクリニック⻄⽇暮⾥|オーバーナイト透析

MENU

スタッフ募集

お問合せ

透析コラム

Column

東京都内でオーバーナイト透析を行っている病院・クリニック6選!メリット・デメリットも解説

「オーバーナイト透析とは?」

「東京でオーバーナイト透析を実施している医療機関はどこ?」

透析治療を検討している方のなかには、上記のような疑問を抱いている人もいるでしょう。

オーバーナイト透析とは、睡眠時間中に行われる透析治療です。夜間の睡眠中に長時間透析が受けられるため、患者の身体的負担を減らし、お仕事などの日常生活との両立ができます。しかし、まだまだ実施している医療機関が少ないのが現状です。

そこで本記事では東京都内でオーバーナイト透析を受けられる医療機関を6つ紹介します。メリット・デメリットやFAQも解説しているので、オーバーナイト透析を検討している方は必見です。

オーバーナイト透析とは?

オーバーナイト透析とは、夜間の睡眠時間を利用して行う長時間の人工透析治療です。通常の透析の約4時間よりも長い、約6〜8時間かけて行われるため、より多くの血液中の毒素を除去できます。また、長時間ゆっくりと除水するため、体への負担が軽減できます。

またオーバーナイト透析を行うことで、日中は仕事や趣味、家族との時間など、自分の好きなことに時間を使えます。オーバーナイト透析は、特に透析治療を受けながらもアクティブに生活したいと考える患者にとって、有望な治療の選択肢です。

ただし、すべての患者がオーバーナイト透析を受けられるわけではありません。実施している医療機関が少なく、治療を受けるためには一定の条件をクリアしなければならない点には注意が必要です。

オーバーナイト透析の4つのメリット

オーバーナイト透析には、主に4つのメリットがあります。

  • 日中の時間を有効に使える
  • 薬の量を減らせる
  • 合併症予防が期待できる
  • 食事制限の緩和

1つずつ詳しく解説します。

①日中の時間を有効に使える

オーバーナイト透析は睡眠中に行われるので、日中の時間を有効に使えます。多くの透析患者は週に数回、数時間を透析に費やす必要があり、日常生活や仕事をある程度制限しなければなりません。

しかし、オーバーナイト透析では患者は仕事や趣味、家族との時間など、個人的な活動をより積極的に行えます。特に就労中の患者にとっては、職場への影響を最小限に抑えつつ治療を続けることができるため、生活の質の向上に大きく貢献するでしょう。オーバーナイト透析は、患者がより充実した日常生活を送るための重要な選択肢です。

②薬の量を減らせる

オーバーナイト透析を利用することで、通常の透析と比べて薬の量を減らせます。通常の透析治療では、毒素や水分の除去が充分に行えず、高血圧や貧血、リンやカリウムの調節などのために多くの薬を服用しなければなりません。

しかし、オーバーナイト透析では、長時間かけてゆっくりと血液を浄化できるため、薬で補っていた部分を透析で解決できます

結果として、血圧の安定化や貧血を改善し、降圧薬や造血ホルモン剤などの薬剤を減らすことが可能です。また、長時間透析により血液中のリンやカリウムの濃度が安定しやすくなるため、これらを調節するための薬剤の使用量も減らせます。

オーバーナイト透析は、透析治療をより効果的に行えるので、患者さんの精神的負担にもなっていた内服薬の量を減らすことができるでしょう

③合併症予防が期待できる

透析治療のリスクである合併症の予防が期待できるのもオーバーナイト透析の大きなメリットです。

長時間にわたって血液を浄化するため、毒素や余分な水分の除去をより効率的に行うことが可能です。その結果、患者の体内環境が安定し、高血圧や心疾患などのリスクの軽減が期待されます。普通の透析ではなかなかドライウェイトに達しなかった方もゆっくりとした長時間透析でドライウェイトを維持できるようになり、心不全を予防できるようになります。

また、長時間透析による効果的な血液浄化は、貧血の改善や骨代謝異常の予防が期待でき、これらの合併症のリスクを低減させる可能性もあるのです。特にリンの管理が容易になり、動脈硬化を防ぐことができます。オーバーナイト透析は、透析治療で危惧される合併症を予防し、患者の健康状態を維持することに貢献します

④食事制限の緩和

オーバーナイト透析は長時間透析により、老廃物や余分な水分を除去できるため食事制限が緩和されます。通常の透析患者は、体内の水分や電解質のバランスを維持するために厳しい食事制限を強いられるので、精神的な負担も大きいです。

最近の報告では、透析患者の食事制限は逆に寿命を短くしてしまう可能性が指摘されています。過度な食事制限は筋肉や骨を減らし、自分の足で歩けなくなるような状態を加速してしまいます。最も理想的な透析方法は、「しっかり栄養を摂って、その分、しっかり透析をする」ということにつきます。

食事制限の緩和は患者の生活の質を大きく向上させる要素であり、特に食事を楽しみにしている患者にとっては、日々の生活において大きな違いを与えるでしょう。適切な栄養摂取は全体的な健康状態の改善にもつながるので、患者の心身の健康をサポートしてくれます。

オーバーナイト透析の3つのデメリット

メリットが豊富な一方で、オーバーナイト透析には以下の3つのデメリットがあります。

  • 神経質な人の場合、眠れない可能性がある
  • 容態が安定している人でないと受けられない
  • オーバーナイト透析を実施している医療機関が少ない

メリットだけでなくデメリットもしっかり理解しておきましょう。

①神経質な人の場合、眠れない可能性がある

オーバーナイト透析治療中、神経質な人が眠れない可能性があります。夜間に透析施設で行われるため、環境の変化に敏感な人は、透析中に快適に眠ることが難しいかもしれません。とくに、不眠症の傾向がある人は、透析機器の音や病院の環境によって睡眠が妨げられるでしょう。

また、透析中の体位の制限や、定期的なバイタルチェックなどが睡眠の質に影響を与える場合もあります。睡眠不足がさらなる体調悪化につながる可能性もあるので、神経質な人は注意が必要です。

②容態が安定している人でないと受けられない

オーバーナイト透析を利用するには、容態が安定していなければなりません。オーバーナイト透析は、長時間にわたるため、患者の体調が一定の安定性を保っている必要があります。

また、夜間に行われるため医療スタッフの数が限られており、容態が急変した場合の対応が日中に比べて遅れてしまう可能性があります。そのため、オーバーナイト透析を選択する際には、患者の全体的な健康状態と透析に対する適応性を総合的に考慮することが重要です。

ほとんどの医療機関ではオーバーナイト透析を受けられる条件が定められています。ご自身がオーバーナイト透析を受けられるかどうかは、最終的に医師の判断が必要になります。

③オーバーナイト透析を実施している医療機関が少ない

オーバーナイト透析を実施している医療機関は都内でも限られています。実施するには設備と訓練された医療スタッフを必要とするため、全てのクリニックや病院で利用できるわけではありません。

透析施設は通いやすさを重視するので、利用できる施設が少ないことは、患者にとっては大きなデメリットです。とくに地方に住む患者は、条件を満たしていても通える範囲に施設がない可能性があります。

オーバーナイト透析を利用したい場合は、まずは通院圏内に実施している医療機関があるか確認しましょう。

オーバーナイト透析に関するよくある質問

オーバーナイト透析に関するよくある質問をまとめました。

  • 長時間の透析は辛くないですか?
  • 夜間透析との違いは何ですか?
  • 通常の透析と治療費は変わりますか?
  • オーバーナイト透析中の飲食は可能ですか?
  • オーバーナイト透析中にトイレに行けますか?

1つずつ回答します。

①長時間の透析は辛くないですか?

通常の4〜5時間行う透析に比べて、オーバーナイト透析は6〜8時間かかります。長時間ベッドの上で治療を受けるので、精神的・肉体的に辛いのではないかと思われがちです。しかし、夜間の睡眠時間を利用して透析を行うので、日中の透析よりも楽に感じる患者さんの方が多いのが事実です。実感としての透析時間は1時間ぐらいに感じる方が多いです。しっかり眠れるかどうかが、快適さを決める鍵になります。

②夜間透析との違いは何ですか?

透析を行う時間帯が違います。夜間透析は、通常の透析時間帯を夕方から夜にシフトし、約4〜5時間程度の透析を行う方法です。

これに対して、オーバーナイト透析は、夜間の睡眠時間全体を利用し、6~8時間の長時間透析を行います。長時間透析により、より多くの毒素や余分な水分が除去されるため、より健康的になると同時に身体への負担も減ります。

③通常の透析と治療費は変わりますか?

オーバーナイト透析の治療費は、通常の透析と比較して保険請求は変わりません。ただし、施設によっては設備の使用料や個室使用料などは別途必要な場合があります。

具体的な治療費用については利用を検討している医療機関に確認してください。

④オーバーナイト透析中の飲食は可能ですか?

多くの医療機関では、透析中の飲食は禁止されています。オーバーナイト透析が始まる前に夕食を済ませることをお勧めします。透析を受ける施設の指示に従い、必要に応じて医師や栄養士と相談しましょう。

⑤オーバーナイト透析中にトイレに行けますか?

オーバーナイト透析中でもトイレに行くことは可能ですが、注意点があります。透析中は血液が機械を通じて体外に出ているため、医療スタッフの介助が必要です。

トイレに行きたくなった場合の対応に関しても事前に説明があるので、医療機関の指示に従いましょう。

東京都内でオーバーナイト透析を行っている病院・クリニック6選

東京都内でオーバーナイト透析を実施している医療機関を6つ紹介します。

  • 東京ネフロクリニック西日暮里
  • 優人クリニック
  • 明理会東京大和病院
  • 腎内科クリニック世田谷
  • 井口病院
  • 東京ネクスト内科・透析クリニック

それぞれの特徴を紹介するので、東京でオーバーナイト透析を検討している方は参考にしてください。

①東京ネフロクリニック 西日暮里

引用:東京ネフロクリニック西日暮里

公式サイトhttps://tokyo-nephro-nishinippori.com/index.php/
オーバーナイト透析対応時間月・水・金曜日 20:00〜翌7:00
休診日日曜日
住所東京都荒川区西日暮里5-24-7
冠ビル受付6階

電話番号03-3806-1201
アクセスJR山手線・京浜東北線「西日暮里駅」徒歩0分
東京メトロ千代田線「西日暮里駅」5番出口徒歩0分
日暮里舎人ライナー「西日暮里駅」メトロ・JR線連絡口徒歩2分

東京ネフロクリニック西日暮里は、透析治療に重点を置いている施設です。JR山手線の西日暮里駅から徒歩0分と都心や郊外からのアクセスが良いので、会社員の方は通いやすいでしょう。月曜・水曜・金曜のオーバーナイト透析はカーテンでプライバシーが保たれており、テレビやWiFiも完備しています。23:30までの夜間透析も実施しているので、患者のニーズに合わせた治療を行えます。

腎臓病や泌尿器科疾患のトータルケアを目指し、患者の健康と生活の質の向上に貢献している信頼ある医療機関です。透析治療中でも日中の活動を自由に行いたい方は、東京ネフロクリニック西日暮里にご相談ください。

②優人クリニック

引用:優人クリニック

公式サイトhttps://yujinkai.net/
オーバーナイト透析対応時間月・水・金曜日 20:30~翌6:00
休診日日曜日
住所東京都練馬区田柄2-52-10
第10藤ビル4・5・6階
電話番号03-5383-6760
アクセス東京メトロ 有楽町線・副都心線「地下鉄赤塚駅」3番・4番出口から徒歩1分

優人クリニックは、東京都練馬区でオーバーナイト透析を実施している医療機関です。オーバーナイト透析を20:30から実施しているほか、夕方からの夜間透析も行っています。

オーバーナイト透析は全室個室で治療を受けられるので、神経質な方やプライバシーを大事にしたい方におすすめのクリニックです。スタッフも針を扱うときだけの入室になるので、リラックスして治療を受けられます。暗視カメラで室内を監視しているため、緊急時もすぐに対応可能です。透析治療中であっても1人の時間を大切にしたい方は、優人クリニックに相談しましょう。

③明理会東京大和病院

引用:明理会東京大和病院

公式サイトhttps://tokyoyamato-hp.com/
オーバーナイト透析対応時間月・水・金曜日 21:00〜翌6:30
休診日日曜日
住所東京都板橋区本町36-3
電話番号03-5943-2411
アクセス都営地下鉄三田線「板橋本町駅」A2出口徒歩0分

明理会東京大和病院は、東京都板橋区でオーバーナイト透析を実施している医療機関です。実施時間は21:00から翌6:30までなので、学生や会社員の方でも問題なく日中の活動と両立できます。

患者の容態を見極めるために段階的にオーバーナイト透析に移行していくため、睡眠中の治療に不安がある方でも安心して治療を受けられます。明理会東京大和病院は、患者一人ひとりに合わせた治療計画と、心温まるケアで、患者の健康と生活の質の向上を目指している医療機関です。

④腎内科クリニック世田谷

引用:腎内科クリニック世田谷

公式サイトhttps://www.jinnaika.com/
オーバーナイト透析対応時間金曜日 22:00〜翌7:00
休診日日曜日
住所東京都世田谷区南烏山4-21-14
電話番号03-5969-4976
アクセス京王線「千歳烏山駅」北口から徒歩5分

腎内科クリニック世田谷は、東京都世田谷区に位置し、オーバーナイト透析を含む幅広い透析治療を提供している医療機関です。患者の生活リズムに合わせた透析治療を重視し、夜間の透析に力を入れています。また、全国平均と比べ、腎内科クリニック世田谷で透析を受けた患者の生命予後が良いのが特徴です。

オーバーナイト透析は金曜日の22:00〜23:00の間に透析を開始して、翌朝6:00〜7:00まで行われます。患者の様々なニーズに合わせた治療を受けたい方は、腎内科クリニック世田谷がおすすめです。

⑤井口病院

引用:井口病院

公式サイトhttps://www.inokuchi-hp.or.jp/
オーバーナイト透析対応時間月・水・金曜日 〜翌5:00
休診日日曜日
住所東京都足立区千住2-19
電話番号03-3881-2221
アクセス北千住駅西口から徒歩3分

井口(いのくち)病院は、東京都足立区でオーバーナイト透析を実施している医療機関です。北千住駅からわずか徒歩3分の距離に位置し、アクセスの良さが特徴です。井口病院では、透析患者に対して、緊急透析や各種血液浄化療法を含む幅広い治療方法を提供しています

オーバーナイト透析は翌朝5:00までには終了します。長時間透析を希望する場合は最長7時間透析まで可能です。井口病院は、入院設備もあり、患者の健康と生活の質の向上を目指し、地域医療に貢献しています。送迎や栄養指導などのサービスも整っているホスピタリティの高い医療機関です。

⑥東京ネクスト内科・透析クリニック

引用:東京ネクスト内科・透析クリニック

公式サイトhttps://www.tokyonext.jp/
オーバーナイト透析対応時間金曜日 22:45〜翌7:00
休診日日曜日
住所東京都荒川区西日暮里2丁目22−1
ステーションプラザタワー2階
電話番号03-5615-1566
アクセスJR山手線「日暮里駅」東口から徒歩1分

東京ネクスト内科・透析クリニックは、東京都荒川区でオーバーナイト透析を実施している医療機関です。金曜日の22:45に入室して翌朝7:00までの8時間、オーバーナイト透析を実施し、患者の生活リズムに合わせた治療を提供しています。

そのほかにも、腹膜透析、在宅血液透析など、患者のライフスタイルに合わせた透析治療が選択可能です。「すべては患者様のために」という理念のもと、最新の透析技術と快適な治療環境を提供し、患者のQOL向上を目指しています。患者ファーストの信頼度の高い透析治療を受けたい方は、東京ネクスト内科・透析クリニックがおすすめです。

東京ネフロクリニック西日暮里は最寄駅から徒歩0分だからそのまま出勤も可能

東京ネフロクリニック西日暮里は、オーバーナイト透析をはじめ、さまざまな透析治療を行っている医療機関です。JR山手線・京浜東北線・日暮里舎人ライナー「西日暮里駅」から徒歩でわずかな距離という抜群のアクセスの良さがあります。忙しい日常を送る透析患者にとって大きなメリットであり、透析治療を受けたあとに、そのまま出勤や日常生活に戻ることも可能です。

長期間にわたる透析治療を、日常生活の一部にできるだけ自然に組み込みたいと思っている方は、東京ネフロクリニック西日暮里にご相談ください。

 

pagetop

© 東京ネフロクリニック 西日暮里